長尺F型クランプ |
2014/5/25 長尺のハタガネとかクランプは高価なので、100均で手に入れた150mmのクランプを長尺に改造してみた。 |
![]() |
![]() |
|
1."うで"の材料はSS400のFB16mm×4.5mm。通販で長さ1000mmが1本367円、送料込みで総額2633円でした。 |
2.元のクランプの"うで"を外してバラバラにします。固定側の"あご"を外すのは、外側側から"うで"を根気よく叩くと抜けます。 |
|
![]() |
![]() |
|
3.元の"うで"は幅15mmだったので、ハンドル側の"あご"の穴をヤスリで16mmに広げます。 |
4.FBの先端をサンディングして、固定側の"あご"の穴に差し込めるようにします。 |
|
![]() |
![]() |
|
5.固定側の"あご"をFBに叩き込んで、5mmの穴を友あけします。 |
6.M6のタップ。 |
|
![]() |
![]() |
|
7.M6ボルトで固定します。 |
8.ハンドル側のストッパーは5mmの銅リベットを使いました。 |
|
![]() |
![]() |
|
9.ついでに当木も作ります。これはハンドル側。 |
10.固定側の当木は四角にして、エポキシ系で接着します。 |
|
![]() |
||
完成、最大掴み幅920mm!! 軟鋼のFBなので強く締めると少しひずむけど、思ったより使いやすいかも。 |
||