ウッドターニング作品 その21 |
旋盤と工具 | |
2006/1/22 キャプティプ・リング 今回はリングを作るのにとても便利な6mmキャプティブ・リングセットの評価だ。このセットはロバート・ソービー社 のもので3本が1セットになっている。もう1年も前に購入したものだが購入したことすら忘れていていました。 |
![]() |
![]() |
|
1.先ずは輪っかを作ってみることにした。材料は2年ほど前に貰ったクスノキだ。確か台風で倒れたものと記憶している。 |
2.Uの字型のバイトで材料正面から外側部分を削ります。ゆっくり切り込まないと表面が割れてきます。 |
|
![]() |
![]() |
|
3.次に右半分のバイトを使い左から右に廻すようにゆっくりと切り込みます。 |
4.更に左半分のバイトで削り込めばリングは切り離されます。 |
|
![]() |
![]() |
|
5.大小さまざまなリングの出来上がりです。使い道は輪投げ、ブレスレット等色々あります。 |
6.気を良くして、リング付きのエッグスタンドを挽いてみる。材料はエンジュです。 |
|
![]() |
![]() |
|
7.キャプティブリングの部分だけを残し、大まかに仕上げる。 |
8.ブレスレットと同様にUバイトで正面から削る。 |
|
![]() |
![]() |
|
9.左右バイトでリングを切り離し、残った部分を削り取ります。この時にリングが踊らないように、ガムテープで仮止めをします。 |
10.高台の部分を手作りリングチャックで仕上げます。 |
|
![]() |
||
このキャプティブ・リングセット、玩具とかボウルの飾り付けなんかに面白い使い方が出来そうだ。 |