ウッドターニング作品 その40 |
旋盤と工具 | |
2008/5/25 盛り皿 前回に続き端材シリーズ。今度は端材を平面的に接着し盛り皿を挽いてみた。 |
![]() |
![]() |
|
1.材料は桜、紫檀、楢、パドゥク等。接着とスライドソーでの切断を繰り返し、やっとこんな大きさになった。 |
2.バンドソーで円盤状に切断。ここまで来ると終わったも同然だ。が、出来上がりのイメージがまだ沸いて来ない。 |
|
![]() |
![]() |
|
3.フェイスプレートを使い外面を旋削。 |
4.バンタムチャックに替えて内面を旋削。いろんな材料が混ざっているので、重心がずれているのと切れ具合も違うので、均一に挽くのが難しい。少しレースマークが残ってしまった。 |
|
![]() |
||
端材とは思えない盛り皿が出来上がった。桐油仕上。直径275mm×高さ27mm。 |
||