2013/5/6

川内町の「丁子工房」を訪問して来た。ここの主の西條さんは空調の専門家で、以前は色々な工場作りで苦楽を共にした戦友なのです。リタイアしてから木工に目覚め
独学で工房を手作りした努力家なのです。約5か月を掛けて完成させた工房は総檜作りで、入った瞬間の匂いが最高でした。
内部も檜張りで100oの断熱材が入っているようです。たぶん夏は快適だろうなぁ。
中二階は材料置き場と集塵機を据えていた。シェイキングが少し不便そうだ・・・。
作業台の足は檜の丸太。その上には作りかけのロッドホルダーが転がっています。
壁には自慢の手工具がずらり。
広さは10u未満。建確を出さずに済むようにギリギリの大きさにしたようですが、チョッと手狭かな。何はともあれ、おめでとうございます。素晴らしい作品が旅立つことを祈っています。